Events イベント
九州大学は2021年度科学技术人材育成费补助事业「ダイバーシティ研究环境実现イニシアティブ(调査分析)」に选定され、东京工业大学と连携しながら、「女性活跃指标に基づく女性研究者活跃促进に関する国际调査」を进めて参りました。
本シンポジウムでは、本事业の调査分析结果についてご报告いたします。
また、九州大学先端型事业として実施している厂贰狈罢础狈-蚕の中间报告を行います。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2023.03.24 (金) 13:00 ~ 2023.03.24 (金) 15:50 |
開催场所 | 伊都キャンパス |
会场名 | 九州大学伊都地区 椎木讲堂コンサートホール |
会场の住所 | 福冈県福冈市西区元冈744 |
定员 | なし ※ 会場参加:定员100名/オンライン:上限なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | <プログラム> 総合司会 野村久子(九州大学農学研究院 附属国際農業教育?研究推進センター 准教授 SENTAN-Q 1期生) 13:00 実施机関挨拶 石橋 達朗(九州大学 総長)/ 益 一哉(東京工業大学 学長) 来宾挨拶 文部科学省(调整中) 山村康子(国立研究開発法人 科学技術振興機構 プログラム主管) 13:30 第1部 调査分析事业报告 「女性活跃指标に基づく女性研究者活跃促进に関する国际调査」 ?海外调査协力机関からのメッセージ Prof. Sandra Ann Brown UC San Diego Dr. phil. Ulrike Brands-Proharam Gonzalez RWTH Aachen University ?调査分析报告 玉田薫(九州大学 副学長) / 野村淳子 (東京工業大学 教授) 14:30 第2部 先端型事业中间报告 「ダイバーシティ?スーパーグローバル教员育成研修(厂贰狈罢础狈-蚕)」 ?事業説明 玉田薫(九州大学 副学長 ) ?関係者代表コメント?报告 <審査委員> <海外講師> <研修生> 坂東麻衣(九州大学工学研究院 教授 SENTAN-Q 1期生) 太田真理(九州大学人文科学研究院 准教授 SENTAN-Q 2期生) 顧 玉杰(九州大学システム情報科学研究院 助教 SENTAN-Q 4期生) 15:00 第3部 総合討論 「すべての构成员が真に活跃できる大学环境を実现するには」 <パネリスト> Prof. Sandra Ann Brown, University of California, San Diego Dr. phil. Ulrike Brands-Proharam Gonzalez, RWTH Aachen University 石橋達朗(九州大学 総長) 益一哉(東京工業大学 学長) <コーディネーター> 玉田薫(九州大学 副学長) 15:45 终了挨拶 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆贰-尘补颈濒、奥别产サイト闭 ※以下の申込専用フォームよりお申込みください。 ▼鲍搁尝 |
申込受付期间 |
2023.02.21 (火) - 2023.03.18 (土) |
お问合せ先 |
担当:男女共同参画推进室 |
ホームページ | |
公开期间 | 2023.02.21 (火) - |
関连データ |