Events イベント
※11月に延期とさせて顶きました本イベントの开催が决定いたしました。皆様の御参加をお待ちしております。
福冈は古くから日本とアジア诸地域との交流の海の玄関口でした。
この福冈を含む、东アジアから东南アジア、南アジアへと至る海の世界の视点から、アジアを眺めてみるとどのような絵が浮かび上がってくるでしょうか。
今回の讲演会では「福冈アジア文化赏」の歴代受赏者であり、アジア海域史研究の世界的な第一人者である、滨下武志?东京大学名誉教授をお招きして、アジアの人々が海の世界で歴史的にどのように交流してきたのか、この交流の歴史を未来へどのようにつないでいけばよいのかなどをお话しいただきます。
滨下氏のご讲演を通じて、アジアをより深く理解する视点と、地域の人々と未来を共に创る道を探る视座を养っていただければ幸いです。
対象 | 一般向け、高校生向け、小?中学生向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2023.02.04 (土) 13:00 ~ 2023.02.04 (土) 15:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | 九州大学 西新プラザ |
会场の住所 | 福冈市早良区西新2-16-23 |
定员 | 抽選 100名 ※ Youtube Liveにて同時配信予定。配信URLは参加登録いただいた方にメールにてご案内いたします。 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ◆登坛者◆ 濱下 武志氏 東洋文庫研究部長、東京大学名誉教授、 第17回福岡アジア文化賞学術研究賞受賞者 -主要业绩- 『近代中国の国際的契機-朝貢貿易システムと近代アジア』東京大学出版会、1990 年 『朝貢システムと近代アジア』岩波書店、1997 年 『沖縄入門-アジアをつなぐ海域構想』ちくま新書、2000 年 『華僑?華人と中華網-移民?交易?送金ネットワークの構造と展開』岩波書店、2013 年 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※申込フォーム: |
申込受付期间 |
2022.12.23 (金) - 2023.01.31 (火) |
お问合せ先 |
担当:九州大学滨蚕支援室 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.12.23 (金) - |
関连データ |