Events イベント
アジアの多様な文化の保存と创造に顕着な业绩をあげた方を顕彰する『福冈アジア文化赏」の第32回学术研究赏受赏者(タイモン?スクリーチ氏)による市民フォーラムが开催されます。本学の河野副学长もコーディネーターとして出演します。
アジアの多様な文化に直接触れることのできる贵重な机会ですので、ぜひ、ご参加ください。なお、会场参加に加えて、アーカイブ配信も行います。(いずれも事前申し込み)
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2022.09.28 (水) 15:00 ~ 2022.09.28 (水) 17:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | 福岡市美術館 ミュージアムホール |
会场の住所 |
|
定员 | 抽選 150名 ※ 会場参加は定员を超えてお申込みがあった場合は抽選となります |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | タイトル) 神仏となった徳川家康 ~美术と建筑からみる东照宫信仰~ 内容) ①讲演:东照宫大権现(徳川家康)信仰は何故、どのように広がっていったのか、美术と建筑を通して歴史の真相に迫ります。 ②対谈:「江戸学の现在を语る」とのテーマで、江戸研究者の田中优子氏と対谈を行います。 出演) タイモン?スクリーチ氏(第32回学术研究赏受赏者:美术史家) 田中优子氏(法政大学名誉教授) 河野俊行(九州大学理事?副学长) |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※ご参加希望の方は、下记鲍搁尝よりお申込みください。 【申込み缔切】 9月14日(金) 23时59分 ※会场参加 9月29日(木)まで ※アーカイブ配信 |
申込受付期间 |
2022.08.01 (月) - 2022.09.14 (水) ※アーカイブ配信のお申込み缔切は、9月29日(木)まで |
お问合せ先 |
担当:2022年(第32回)福岡アジア文化賞市民フォーラム 運営事務局 日本コンベンションサービス株式会内 井原?松野木 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.08.22 (月) - |
関连データ |