Events イベント
「伊人直播app VISION 2030」で掲げた「総合知で社会変革を牽引する大学」の実現に向け、社会的課題の解決と社会?経済システムの変革に貢献する総長直轄組織として「未来社会デザイン統括本部」と「データ駆動イノベーション推進本部」を2022年4月に設置しました。本イベントは、学内外の活動事例等を紹介し、両本部の今後の活動への理解と参画等を促すことを目的に、創立111周年記念 VISION EXPOとして開催するものです。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2022.09.09 (金) 13:30 ~ 2022.09.09 (金) 17:30 |
開催场所 | 伊都キャンパス |
会场名 | 椎木讲堂(コンサートホール?ガレリア)及びオンライン |
会场の住所 | 福冈市西区元冈744 |
定员 | なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ●日时:令和4年9月9日(金)13:30~17:30 ●会場:伊都キャンパス 椎木讲堂(コンサートホール?ガレリア)及びオンライン ●プログラム 13:30 开会挨拶 九州大学総長 未来社会デザイン統括本部長/データ駆動イノベーション推進本部長 石橋 達朗 13:35 来宾挨拶 文部科学省高等教育局国立大学法人支援課長 平野 誠 氏 13:40 本部の绍介① 九州大学理事?副学長 プロボスト未来社会デザイン統括本部副本部? 荒殿 誠 14:00 本部の绍介② 九州大学理事?副学長 データ駆動イノベーション推進本部副本部長 谷口 倫一郎 14:20 招待讲演①「共创的な社会课题解决による社会変革」 株式会社三菱総合研究所 未来共創本部長 須﨑 彩斗 氏 14:45 招待講演②「データ駆動型組織への変革: 方法論と実践」 三菱ケミカルグループ株式会社 ディレクター、データ&先端技術部長 浦本 直彦 氏 15:10 ポスターセッション[椎木讲堂 ガレリア] 15:40 活动绍介①[社会的课题の解决による社会変革の活动事例] 「カイコを利用した感染症ワクチンの开発」 農学研究院 日下部 宜宏 教授 16:05 活动绍介②[DXの推进による社会変革の活动事例] 「滨颁罢行动変容に関わる学际共创研究拠点について」 システム情報科学研究院 荒川 豊 教授 16:30 休憩 16:35 パネルディスカッション モデレーター:荒殿誠副本部長 パネラー:須崎彩斗氏、浦本直彦氏、日下部宜宏教授、荒川豊教授、 Andrew J. Chapman准教授、清野 聡子准教授 17:25 闭会挨拶 九州大学理事?副学長 オープンイノベーションプラットフォーム長 福田 晋 ※新型コロナウイルス感染拡大の状况によっては、イベントの中止又はオンラインのみによる开催とさせていただく场合があります。ご来场前には、必ず当该イベントのホームページにて开催の有无をご确认ください。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※会场参加のお申込みは终了いたしました。 なお、本シンポジウムは开催当日に以下の九州大学驰辞耻罢耻产别にてライブ配信いたします。 事前のお申し込みのない方もご视聴いただけます。 <九州大学YouTube ライブ配信> |
申込受付期间 |
2022.07.20 (水) - 2022.09.05 (月) |
お问合せ先 |
担当:九州大学 キックオフシンポジウム事務局 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.07.22 (金) - |
関连データ |