伊人直播app

Events イベント

九州大学起業部5周年記念新歓イベント ?新体制QUSISへのリブランディング?

その他 申込受付终了

本学起業部は2017年に学生起業ベンチャーの創出を目的として創設され、病理AIの開発を行うメドメイン(株)や次世代経皮吸収技術の研究開発を行うNOVIGO Pharma(株)など、創部から5年間で累計15社以上の学生起業ベンチャーを輩出してきました。これまでの5年間では起業を通したイノベーションに注力してきましたが、「起業という手段だけに留まらないイノベーションを起こしたい!」という部員からの声を受け、設立5周年を迎える今年度は、第二フェーズに入るべくリブランディングを実施しました。新体制ではQUSIS(九大起業部)と改名し、多様なイノベーションを促進するため、学生主体で活動の幅を広げていきます。本イベントでは新体制の説明、現役部員と卒业生によるトークセッションや交流会を行う予定で、現在、現地?オンライン両方の参加者を募集中です。

対象 一般向け、在学生?教职员向け
开催日时 2022.04.27 (水) 18:30 ~ 2022.04.27 (水) 20:00
開催场所 伊都キャンパス
会场名 センター2号馆2308
会场の住所 〒819-0395 福冈市西区元冈744
定员 先着   84名    ※ オンラインでの参加は、制限しておりません。
参加费 无料
イベント详细 - 18:20?18:30 入場受付(現地参加者のみ)
- 18:30?18:35 挨拶(オンライン配信開始)
- 18:35?18:55 起業部新体制紹介(共同代表 吉野?大前より)
- 18:55?19:00 配置転換
- 19:00?19:30 起業部員&卒业生トークセッション
- 19:30?20:00 交流会(現地参加者のみ)

トークセッション
最前線で活躍している起業部部員?卒业生等による,新入生に向けてこれまでの道のりを語ってもらうセッションです.
登坛者
- 経済学部 2021年度卒業 赤瀬太郎 (株式会社ドーガン?ベータ アソシエイト)
- 理学府 2020年度中退 千葉圭佑 (株式会社nanoFreaks 代表取締役)
- 芸術工学部 4年 岩川龍之介 (プレイリー株式会社 代表取締役)
- 経済学部 4年 川人海遊 (複数のスタートアップでのインターンを経験)
トークテーマ
- 各社説明
- 起業部に入った経緯
- 起業部にはいってからフルコミットするまでの話
- もし自分が新入生だったら
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
※イベント特设サイトをご参照ください。
申込受付期间 2022.04.01 (金) -
2022.04.27 (水)
お问合せ先

担当:ロバート?ファン/アントレプレナーシップ?センター铃木
电话:092-802-6060
惭补颈濒:颈苍蹿辞★辩谤别肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2022.04.25 (月) -
関连データ