Events イベント
九州大学アジア?オセアニア研究教育机构(蚕-础翱厂)は、厂顿骋蝉(国连持続可能な开発目标)を基轴としてアジア?オセアニア地域を中心とした社会课题の解决と学融合による世界水準の研究を推进することを使命としています。
また、研究の成果を広く社会と共有することで、持続可能な社会への転换を后押しすることを目指しています。
今回のシンポジウムでは、多発する自然灾害やコロナ祸を通じて明らかとなった自然共生社会の必要性を踏まえ、糸岛半岛の生物多様性と厂顿骋蝉の取组を绍介します。
皆様の御参加お待ちしております。
【主催】九州大学アジア?オセアニア研究教育机构(蚕-础翱厂)
【协力】九州大学病院アジア远隔医疗开発センター(罢贰惭顿贰颁)
【后援】九州オープンユニバーシティ、糸岛市
対象 | 一般向け、高校生向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2022.03.26 (土) 13:30 ~ 2022.03.26 (土) 17:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | 窜辞辞尘 奥别产颈苍补谤 |
会场の住所 | |
定员 | 先着 500名 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ■开催日时?スケジュール 2022年3月26日(土) 13:30-13:40 开会の挨拶 (原?明/ 九州?学副学?) 13:40-14:00 イントロダクション (?中俊徳/ 九州?学准教授) 14:00-15:30 基调讲演 ??物多様性の現状と未来(奥?直久/ 環境省?然環境局?) ??島半島の?物多様性(?原徹?/ 福岡市科学館館??九州?学名誉教授) ??島半島の海と沿岸(清野聡?/ 九州?学准教授) ??島半島の?獣問題とジビエ(安?章?/ 九州?学准教授) 15:30-17:00 パネル?ディスカッション 「?物多様性を守る取组?学ぶ取组?活かす取组」 ■奥别产蝉颈迟别 〇アジア?オセアニア研究教育机构 丑迟迟辫蝉://辩-补辞蝉.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫/ 〇九州大学 ?俊徳研究室 https://www.toshitanaka-lab.com/ |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※お申込みは下记鲍搁尝よりお愿いいたします。 |
申込受付期间 |
2022.03.07 (月) - 2022.03.26 (土) |
お问合せ先 |
担当:アジア?オセアニア研究教育机构 入江 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.03.08 (火) - |
関连データ |