Events イベント
九州大学うみつなぎは「中学生、高校生を対象とした海の精鋭の若者育成」を目标に、座学、现地教室を开催しています。今回のシンポジウムは、九州大学うみつなぎと共に1年を通し、学习を得た各高校の代表者が、海ごみや生态系保全など现代の海洋环境事情の课题について英语発表と讨议を行います。アジア太平洋水サミットなど国际的な场にも参加していく予定です。高校生たちが実践をもとに、次のステージに向けて必要なことを共に考える场を设けた内容となっております。
皆様におかれましては、倾聴者として新しい时代を动かす若者たちの感性に触れていただきたく存じます。どうぞ、奋ってご参加ください。
対象 | 一般向け、高校生向け、小?中学生向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2022.03.12 (土) 12:30 ~ 2022.03.12 (土) 15:30 |
開催场所 | 伊都キャンパス、キャンパス外 |
会场名 | 窜辞辞尘によるオンラインミーティング |
会场の住所 | |
定员 | なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ■プログラム 12:30 开场 13:00~ 开会あいさつ 13:10~ 高校生プレゼンテーション 高校生の英语によるプレゼンテーションです。 参加予定校は、福冈県立城南高等学校、リンデンホール中高学部、长崎県立长崎东高等学校の3校です。 14:10~ 课题动画视聴 九州大学うみつなぎの活动から分かった课题を动画でご绍介します。 14:40~ ディスカッション 课题に対して、各パネリストの立ち位置から问题点やアプローチ方法などについての意见交换を行います。 15:10~ 所感 15:30~ 闭会あいさつ?闭会 ■司会进行 九州大学大学院工学研究院 环境社会部门 生态工学研究室 准教授 清野聡子 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※下记鲍搁尝よりお申込みをお愿いいたします。 |
申込受付期间 |
2022.02.28 (月) - 2022.03.12 (土) |
お问合せ先 |
担当:工学研究院环境社会部门(清野?木下) |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.03.01 (火) - |
関连データ |