Events イベント
本フォーラムの趣旨は、福冈都市圏を中心とする地元公司関係者に対し、九州大学及び九大学研都市の现状をご理解いただき、更なる九州大学のプレゼンス向上を図るとともに、九州大学学术研究都市の魅力を感じていただくことで、投资や人材交流の活性化を促进し、更なる関係を构筑、强固なものとすることを目指すものです。
昨年11月に指定国立大学法人に指定された九州大学の新たな取组、创立60周年を迎え九州将来ビジョン2030を策定した九経连代表による経済界の九州大学へ対する期待、実际に产学连携の実証実験に携わる研究者(九大教授)の讲演により、イノベーション?コモンズとして地元公司関係者に开かれた九大をご理解いただき、今后の连携?支援の意识を高め、更なる交流促进を図るような内容となっています。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2022.02.07 (月) 16:00 ~ 2022.02.07 (月) 18:30 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | ソラリア西鉄ホテル福岡 8F 彩雲(※Web配信併催) |
会场の住所 | 福冈市中央区天神2丁目2?43 |
定员 | 先着 100名 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ○主催者挨拶(16:00~16:05)【5分】 理事長 貫 正義 ○「九州大学学術研究都市情報」(16:05~16:20)【15分】 事務局長 石橋 義浩 ○基调讲演(16:20~16:35)【15分】 「総合知で社会変革を牵引する大学へ」 国立大学法人九州大学 総長 石橋 達朗 氏 ○讲演(16:35~17:20) 「新たな时代の成长エンジンとして九大に期待するもの」 一般社団法人九州経済連合会 会長 倉富 純男 氏 「滨颁罢行动変容に関わる学际共创研究拠点について」 国立大学法人九州大学 大学院システム情報科学研究院 教授 荒川 豊 氏 ○交流会(17:30~18:30) |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※现地会场?奥贰叠共に事前申込が必要です。 |
申込受付期间 |
2022.01.19 (水) - 2022.02.01 (火) ※※先着顺のため、早めに缔め切る场合がございます。(奥贰叠:当日まで可) |
お问合せ先 |
担当:九州大学学术研究都市推进机构 田村 |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.01.21 (金) - |
関连データ |