Events イベント
パンデミック中の现在、九州大学人文科学研究院広人文学コース(滨惭础笔)では、新しい国际的な学术交流のプラットフォームを探し、アジア研究に関する先端研究と新しい视座の発信を目指しております。
このたび開催いたしますオンラインシンポジウム/ワークショップ「Transcultural Exchanges: Mapping Movement of Art, Ideaz, and People in Asia」では、2回の講演(2022年1月21日、2022年2月18日)と2日間のオンラインシンポジウム(2022年2月12-13日)を通じて、2つの歴史的グローバル時代(1550-1700ならびに1840-1945)におけるアジアの人々、思想、モノの交流を探求し、視覚文化と物質文化における文化交流と相互作用の歴史を再考します。
[主催] 九州大学人文科学研究院広人文学
アジア?オセアニア研究教育机构 文化変动クラスター
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
言语 | 日本语通訳はございません |
开催日时 | 2022.01.21 (金) 17:00 ~ 2022.01.21 (金) 19:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | オンライン(窜辞辞尘) |
会场の住所 | |
定员 | なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | 日时:2022年1月21日(金) 17时~19时 講演:Magdalena Kolodziej 氏(東洋和英女学院大学 ) Constructing the Modern: Japanese Salon Art on Display in Colonial Seoul and Taipei (1922-1945) ※英語での講演になります 讲演终了后、质疑応答になります。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※以下のお申し込みフォームよりお申し込みください |
申込受付期间 |
2022.01.18 (火) - 2022.01.21 (金) ※1月21日16:30まで受け付けております |
お问合せ先 |
担当:人文科学研究院?讲师?ヤンユー |
ホームページ | |
公开期间 | 2022.01.18 (火) - |
関连データ |