伊人直播app

Events イベント

【一般市民向けサイバーセキュリティ公开讲座】せきゅトーク2022 in 福岡

公开讲座 申込受付终了

=家庭におけるサイバーセキュリティ力の向上=
 昨今、リモートワークやオンライン授业などの机会が増え、一般家庭でのネットワーク利用の机会が大きく増えています。これに対して、セキュリティ胁威は従来からより深刻なものになっています。
 九州大学サイバーセキュリティセンターでは、インターネットの発展?進化に伴い身近に迫るサイバー犯罪の脅威やその対策について、事例をもとに専門家による市民向けの公开讲座を実施してきています。今回は、学校現場で「オンライン授業」が導入され各家庭でネットワークを利用する機会が増大している背景から、インターネットサービスプロバイダ、福岡県警、大学教員を講師に、一般の教員や保護者を対象とした「家庭におけるサイバーセキュリティ力の向上」というテーマで講座を開催いたします。

対象 一般向け、高校生向け、在学生?教职员向け、その他
开催日时 2022.01.30 (日) 13:30 ~ 2022.01.30 (日) 16:30
開催场所 伊都キャンパス、キャンパス外
会场名 【ハイブリッド開催】オンライン および 九州大学 伊都キャンパス(新型コロナウイルスの感染状況によってはオンラインのみの開催に変更の場合もあります。)
会场の住所

福岡市西区元岡744 情報基盤研究開発センター 203
定员 先着   20名    ※ オンライン-定员なし、会場-20名(新型コロナウイルスの感染状況によってはオンラインのみの開催に変更の場合もあります。)
参加费 无料
イベント详细 【プログラム】
13:30 开会あいさつ
13:40-14:30 ライフハック~サイバーセキュリティの基本~((株)QTnet 江川 哲也)
14:35-15:25 サイバー犯罪の現状と対策(福岡県警察 サイバー犯罪対策課 福本 正義)
15:30-16:20 組織としてのサイバーセキュリティ対策(九州大学 岡村 耕二)
16:25 闭会あいさつ

※プログラム详细は下记鲍搁尝をご参照ください。
https://cs.kyushu-u.ac.jp/blog/event/2021/12/22/secu_talk_2022/

【主催】九州大学 サイバーセキュリティセンター
【共催】福岡県警察 サイバー犯罪対策課
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
※下记鲍搁尝よりお申込みください。
申込受付期间 2022.01.17 (月) -
2022.01.29 (土)
お问合せ先

担当:九州大学 サイバーセキュリティセンター
电话:092-802-2661
惭补颈濒:别惫别苍迟★颈颈颈.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2022.01.18 (火) -
関连データ