Events イベント
IDE大学协会九州支部は、国公私立大学等の教职员を主な対象として、教育?学生指导の改善?充実を図ることを目的に、毎年セミナーを开催しています。令和3年度は「大学スポーツを通して大学を问い直す」をテーマにセミナーを开催いたします。
スポーツは、目的?目标を设定し、それに向かって日々の努力を积み重ね、几度となく立ちはだかる壁に立ち向かい、チームメイトと共に、自己実现やチームビジョンの実现を目指して前进し続けます。2019年3月に设立された大学スポーツの横断组织である大学スポーツ协会(鲍狈滨痴础厂)で开催されている「リーダーズ研修」では、キャプテンを集め、竞技だけでなく、社会で求められるリーダー像とは何かを学び、様々な视点や価値観を共有することで、课题解决の幅を広げることを目指しています。
また、近年、竞技参加において、学业の基準を决めたり、指导者の再教育や安全安心、体调管理、女性アスリートの问题など、大学とスポーツの関係を捉え直すトピックは意外に多く、大学スポーツを通して、指导者と学生の関係、社会人に向けた教育、学业との関係、学生の健康教育など、トピックの一つ一つが大学とは何であるべきか、という根源的な问いを内包していることに気付かされます。また、トップアスリートだけに注目が集まりがちですが、大学ではスポーツ関係の科目が开讲されたり、地域と连携する际にスポーツが架け桥になるケースもあります。
オリンピックイヤーにふさわしく、大学とスポーツの関係を通して、大学とは何か、という滨顿贰大学协会が持つ根源的な问いに迫りながら、九州地域を代表する、着名な讲师に御讲演?御议论いただきます。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2021.12.18 (土) 13:00 ~ 2021.12.18 (土) 16:15 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | オンライン形式(窜辞辞尘を使用) |
会场の住所 | |
定员 | 先着 200名 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | プログラム: ▽开会挨拶 IDE九州支部长 石桥 达朗(九州大学総长) ▽基调讲演 「大学スポーツの変迁をたどる」 讲师:北九州市立大学地域创生学群 前野球部监督 徳永 政夫 教授 ▽讲演 「アスリート学生の学生支援にみる大学とスポーツのあり方」 讲师:九州产业大学地域共创学部前副学长 秋山 优 教授 ▽讲演 「一般学生を対象とした健康?スポーツ科学教育にみる 大学とスポーツのあり方」 讲师:九州大学大学院人间环境学研究院 杉山 佳生 教授 ▽学生讨论?総括?讨议 「学生から见た大学とスポーツのあり方」 ▽闭会挨拶 IDE九州支部常务理事 谷口 伦一郎(九州大学理事?副学长) |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※下记ホームページにアクセスいただき、お名前、所属?役职等、メールアドレス、连络先(电话番号)を明记の上、お申込みください。 |
申込受付期间 |
2021.11.12 (金) - 2021.11.30 (火) |
お问合せ先 |
担当:滨顿贰大学协会九州支部事务局(九州大学学务部学务企画课内) |
ホームページ | |
公开期间 | 2021.11.12 (金) - |
関连データ |