Events イベント
Asia Week 2021の一環として、講演会?パネルディスカッション「なぜ、首里城復元なのか」を10月18日(月)開催します。
本讲演会では、琉球史研究の第一人者で、现在首里城復元をリードする琉球大学名誉教授高良仓吉氏をお招きし、琉球の歴史と伝统文化、30年余りをかけて完成した首里城復元プロジェクトの経纬と、2019年に再び焼失した首里城復元に向けた想いを语っていただきます。
後半はパネリストとして國學院大學の西村幸夫氏、京都工芸繊維大学のマルティネス アレハンドロ氏、本学人文科学研究院のヴァン フーテム エレン氏、そしてMCに本学理事?副学長、法学研究院教授の河野俊行氏をお迎えし、ディスカッションを行います。
English page here
/en/events/view/234
対象 | 一般向け、高校生向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2021.10.18 (月) 14:50 ~ 2021.10.18 (月) 16:50 |
開催场所 | 伊都キャンパス、キャンパス外 |
会场名 | 椎木讲堂?オンライン(Zoom) |
会场の住所 | |
定员 | 先着 200名 ※ (椎木讲堂) |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | 講演 「なぜ、首里城復元なのか」 讲演者 高良仓吉 琉球大学名誉教授 パネルディスカッション パネリスト 西村幸夫 国学院大学教授 マルティネス アレハンドロ 京都工芸繊维大学助教 ヴァン フーテム エレン 九州大学人文科学研究院准教授 MC 河野俊行 九州大学理事?副学长/法学研究院教授 イコモス名誉会长 ---------- 使用言语 日本语 ※オンライン配信のみ英语の同时通訳あり ----------- |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※以下のウェブサイトよりお申込みください |
申込受付期间 |
2021.10.07 (木) - 2021.10.18 (月) ※10月17日締切(椎木讲堂来場者) |
お问合せ先 |
担当:国际部国际企画课 |
ホームページ | |
公开期间 | 2021.10.08 (金) - |
関连データ |