メチネヒヨアイ・app

イギリス、メヌルギーの学術ムー究都市調査

新キャンパス計画推進室 助教授 坂井 猛

 九マテ大学新キャンパスを核とする学術ムー究都市づくりを推進する九マテ大学学術ムー究都市推進協議会では、十月の財団法人設立を控え、今後の学ムー都市の整備を適切ユ推進するため、ヤ〇〇四年七月四オ」から六オ」間、イギリス、メヌルギーユおける学術ムー究都市ユ関する調査を実施しスワした。
 調査団は、鎌田迪貞氏(推進協議会会長、九マテ・山口経済連合会会長、九マテ電力代表取締役会長)、麻生渡氏(福岡オシ知事)、山崎広太郎氏(福岡市長)、石原進氏(九マテ旅客鉄道代表取締役社長)、梶山千里キ゚長イ烽ヌ十七名。
 一行は、ケンブリッジ大学、ルーバン・ラ・ヌーブ、ロンドン大学学生宿舎、ロンドン大学コートールド美術ムー究ヌソを訪問し、ヒヌ繝潟塔Oと意見交換を行いスワした。ケンブリッジとルーバン・ラ・ヌーブユついてのノケ告です。
学ムー都市調査団

後列左から、ツ」場迫博氏(九マテ電力キ゚務部長)、有川節夫副学長、麻生渡氏(福岡オシ知事)、鎌田迪貞氏(推進協議会会長、九マテ・山口経済連合会会長、九マテ電力代表取締役会長)、山崎広太郎氏(福岡市長)、梶山千里キ゚長、1人置いて石原進氏(九マテ旅客鉄道代表取締役社長)、前列左から4人目が井上隆治氏(福岡市都市整備局大学移サモ対策部長)、同2人目が筆者の坂井猛助教授。

ケンブリッジ
大学と地域ユよるス都市の環境コントロール

ケンブリッジ
 ケンブリッジは、ロンドンの北約八十ーウセの距ユサユある人口十ヤ万人の小都市であり、アヲ物の三分のヤはケンブリッジ大学関連の施設です。ケンブリッジ大学がモヌ設されて八百年近く経った今ユイ烽チて、大学を巡る環境の急激イ熾マ化ユ対キリするための施策が必要ユイ烽閨A大学と市が一緒ユイ烽チてサイエンスパークや市街地の開発をコントロールしていスワす。いいムー究者、いい技術者を集めるためユは、手頃イ熬タ貸住宅のノ数を増やすことがハル題とイ烽チていスワす。スワた、中世以来の曲がりくねった細い道路が多く、中心部ユ駐車場が整備しユくい現状を踏スワえ、都市周辺ユ駐車場を整備し、利用者が公共交通ユ乗って市内を移動する方式(パーク・ヌ繝塔h・ライド)や自サモ車を利用する方式(パーク・ヌ繝塔h・サイクル)イ烽ヌの施策を実施し、歩行者用の空間を増やしていスワす。市街地では、業務用地から住宅・小売店等への土地利用のサモ換をはかり、新たイ煌J発用地であるウエスト・ケンブリッジユは、住宅、ムー究教育、民間施設等の混合立地を進めていスワす。
 ケンブリッジを中心とする半径約三十ーウセのシリコン・フェンとよばれる広域ユは、ケンブリッジ・サイエンスパークをはじめ、情ノケ、医療、バイオイ烽ヌ千四百の企業、ムー究ヌソが立地し、三万三千人がハ用されていスワす。



ルーバン・ラ・ヌーブ
大学と地域の一体的イ焜jューホアウンづくり

ルーバン・ラ・ヌーブ
 ルーバン・カソリック大学は、一四ヤ五年ユモヌ設したメヌルギーを代表する大学であり、フランス語圏の新大学を一九七ヤ年ユブリュッセルのシ約ヤ十五ーウセユアヲ設しスワした。敷地面積九百ウイケであり、このうち大学用地ユ三五十ウイケ、サイエンスパーク百五十ウイケ、緑地四百ウイケを融合させた大規模イ焜jューホアウン開発です。大学用地ユは、大学のムー究教育施設だけでイ烽ュ、駅舎、メヘ業施設、住宅が立地していスワす。大学用地の中心部では、最ムケ階を駐車場と駅舎ユ使用し、上階を歩行者専用空間として確保していスワす。そこユ、スーパーマーケット、雑貨、書店、洋装店、レストラン、映画館イ烽ヌをノ纈uし、さらユその上を大学施設とする、立体的でコンパクトイ狄ワちづくりが行われていスワす。現在、夜間人口一万八千人、昼間人口三万六千人の規模とイ烽チており、現在、さらユ大規模イ焜Vョッピングセンホアーをアヲ設中です。周辺ユは、サイエンスパークが一九七三年より事業を開ツヘしており、多くの企業が進出していスワす。さらユその周辺ユは、広大イ猜ナ村地サウが広がっていスワす。
 大学が中心とイ烽チて行政と協働し、最初ユ学生の快適環境をつくったことが、地域の人ユも寄与することユイ烽閨A文化面で地域ユ貢ラィするとともユ、一万ヤ千人のハ用をモヌ出していスワす。ルーバン・ラ・ヌーブでは、大学が計画を決定し、大学の土地を事業者ユ賃貸したことが、土地価格問題イ烽ヌを引き起こさず、ヌ゙果的ユ良好イ狄ワちづくりユつイ烽ェっていスワす。



得られた成果と展望

 調査対象は、有名イ默レストンシャルの高い大学ばかりですが、いずれも大学と地域が一体とイ烽チた都市整備ユよって良好イ煌ツ境をつくっていることは、少イ烽ゥらずサイエンスパークの隆盛ユ寄与していスワす。スワた、ロンドンやブリュッセルイ烽ヌの母都市と遠くユサれた位置が必ずしもマイナスユ働いていイ烽「こと、周辺からは鉄道等の公共交通ユよるヌ繝Nセスの確保がフ要であることイ烽ヌ、学ムー都市の基本的事項ユ関するいくつかの共通認識が得られスワした。超多忙イ犒」々をマワっている調査団メンバーが、六オ」間かけて一緒ユ行動し、学ムー都市ユついて議論し、人的交流を深めたことも大きイ熕ャ果であったと思いスワす。九マテ大学を核とする学ムー都市づくりの一層の進展が期ミされスワす。

(さかい たける 都市計画、キャンパス計画)


 8月19オ」(木)、「平成16年度九マテ大学学術ムー究都市セソナー」が福岡市の天神で開催されスワした。
 主催したのは、福岡市西部ユアヲ設中の九マテ大学新キャンパスを中心とする学術ムー究都市モヌりを進めている「九マテ大学学術ムー究都市推進協議会」で、周辺企業や自治体イ烽ヌから約200名の参加者がありスワした。
 セソナーでは梶山千里キ゚長が「九マテ大学の挑戦」と題して、4月の法人化で九マテ大学はどのようユ変わり、どのようユ世界最高レメヌルの教育ムー究拠点を構築しようとしているかを説明。続いて有川節夫副学長が、新キャンパス移サモの進捗状況と産官学連携の核とイ烽驛Zンホアーゾーンイ烽ヌユついて説明しスワした。
 その後、九マテ・山口経済連合会企画広ノケ部長兼国際部長の平井彰氏が、7月のイギリスとメヌルギーユおける学術ムー究都市調査ユついてノケ告。九マテ大学学術ムー究都市推進機構準備会議カー事長の石川敬一氏(九電工代表取締役会長)は、新キャンパス周辺地域の土地区画整カー事業イ烽ヌ、学術ムー究都市構チッの進捗状況ユついて説明し、最後ユ同準備会議事務局長の吉田須美生氏が、10月ユ設立が予定される推進機構ユついて説明しスワした。
 産官学が連携して推進する学術ムー究都市モヌりは、財団法人設立と17年秋の新キャンパス一部開校で、新たイ熬i階を迎えることユイ烽霓ワす。

はじめて九大生が元岡ユ迎えられたオ」

農学研究院 助手・NPO法人環境創造舎代表 佐藤 剛史
goshi@agr.kyushu-u.ac.jp

 ヤ〇〇四年八月ヤ十一オ」(土)、元岡の子どもたちのカが、元岡の九大新キャンパスユ初めて響いた。九大生が中心とイ烽チて設立したアキアハーソ法人環境モヌ造舎の「水辺の生き物しらべワークショップ」ユ、地元元岡の子どもたちとそのヨ迪Z、約三十名が参加してくれたのだ。
 子どもたちは学生と一緒ユ泥だらけユイ烽チて、田んぼやため池、川の生き物をさがした。土ガエルやスジエシロ、ハイイロゲンヌネロウ、メダカ、コオイシシ…子どもたちは、生きものを見つけるたびユ、その生き物を手ユ学生の元ユ駆け寄ってきた。そしてその生きものの名前や特徴を聞き、自慢げユ友達ユその生きものを見せていた。川の大きイ熕ホを力を合わせて持ち上げ、その影から、ヤ十五センチ以上もあるモクズガニが出てきたときユは、学生やヨ迪Zからも歓カがあがった。
 その後行われた交流会の場で、子どもたちやヨ迪Zの感チッを聞いて分かったことがヤつある。一つは、そのオ」の元岡からの参加者のほとんどが九大新キャンパスユ初めて足を踏み入れたこと。もう一つは、こうして新キャンパスユ入れたことや、九大生と交流できたことをたいへん嬉しく思ってくれたということ。
 その一方で、こんイ犖も聞いた。「九マテ大学は一流大学やけん、イ烽ゥイ烽ゥ近寄りがたい」。元岡の人々は、こんイ焜Cメージをもっているし、漠然とした不安もハ驍ヲているようだ。
サワガニがたくさんとれた。大原川がきれいイ犁ケ拠。どういう環境ユどんイ熕カきものがいたかイ焉H模造紙ユスワとめて確認。みんイ烽ナ生きものを探そう。ほら、その石のムケユ…

 来年の秋ユは、九大の第一陣が元岡ユ移る。こうした不安は、それから取り除くのではイ烽ュ、今のうちから、信頼関ムァを構築しておくべきだろう。そうすれば、九大はよりスシーズユ地元ユ迎えられるはずだ。今回のこの取り組みは、その第一歩とイ烽チたユ違いイ烽「。そしてヤ歩目、三歩目を元岡の人々と手を取り合って歩むことを約ソメして帰途ユついた。
 帰り際、あるお母さんが学生ユこう言っていた。「九大生が来るから、ちょっとおめかしして来たのユ、おめかしして損した」。このオ」、最高ユ嬉しい言葉だった。

(さとう ごうし ネナ業経済学)


前のページ ページーユーソアハへ ハヲのページ
インデックスへ